トロピカルな毎日

毎日が楽しくなるトロピカルな情報をお届け

【固定費削減ネタ】ネット自動車保険が予想以上に進化している件

f:id:TropicalZone:20210213101508j:plain

心にゆとりを持った生活を送るためには、

手元に使えるお金が少しでも多いにこしたことはありません。

 

お金を手元に残す方法は2つしかありません。

 

■収入を上げる

■支出を下げる

 

最近では副業にで収入を上げることに挑戦する人も

珍しくなくなってきました。

 

ではこの2つはどちらの方が効率が良いのでしょうか?

 

答えは「支出を下げる」です。

 

支出を下げるメリットは

短期的に成果が見えやすい点にあります。

 

固定費の見直しに成功すれば

早ければ翌月の支出減に即反映されます。

 

では固定費見直しにはどんな手段があるでしょうか?

 

■買い物をまとめてする

■携帯料金の見直し

■保険の見直し

■住宅ローンの見直し

挙げだすとまだまだありそうです。

 

今回はその中から自動車保険の見直し」について

お伝えしていきます。

 

具体的な見直し方法から、

実際に私自身が見直したり使ったりしてみて(使いたくはなかった、、)

良かったことも紹介していきますので

最後まで読んでみてください。

 

f:id:TropicalZone:20210213113505j:plain

 

ネット自動車保険とは?

ネット自動車保険とはその名の通りで

インターネットを使って加入する自動車保険です。

 

元々は都市部の30代、40代を中心に

コストに敏感かつ地方に比べて自動車に乗る頻度が少ない

ファミリー層を中心に販売されていました。

 

保険の担当者に会う必要もなく、

細かい条件を自ら設定できる手軽さが人気の理由です。

 

現在ではコマーシャルでも見る日がないぐらい

認知されており、幅広い年齢層で利用されるようになりました。

 

f:id:TropicalZone:20210213113635j:plain

 

ネット自動車保険のメリットとデメリット

個人的にはネット自動車保険にメリットしか

感じていませんが、考え方は人それぞれですので、

ここでは一般的なメリットとデメリットについて触れておきます。

 

【メリット】
  • インターネット割引でかなり安くなる
  • スマートフォンで手軽に契約できる
  • サービス内容はほぼ大手と変わらない
  • 細かい条件設定を決めることができる
【デメリット】
  • 契約や更新手続きが毎年必要
  • インターネットが苦手な人は分かりずらい
  • どんな条件が自分に合っているか決めるのが難しい

幅広い年齢層に支持されてきているとは言え、

ご年配の方や保険を決めるのがめんどくさいと感じる人には

ハードルが高いといった側面もありそうですね。

 

どんな保険会社があるのか?

ここではどんなネット保険会社があるか、

少しだけご紹介します。

ソニー損保

アクサダイレクト

楽天損保

イーデザイン損保

挙げだすとまだまだありますので、

「損害保険会社」で検索してみてください。

中には東京海上グループの「イーデザイン損保」など、

大手損害保険会社の傘下である会社もあります。

 

実際に加入してみた感想

ここからは私自身が実際に加入した時の感想と

事故で使った時の話を紹介します。

 

ちなみに私が加入した会社は「ソニー損保」です。

 

ソニー損保にした理由は、

  1. ランキングで上位だった
  2. お客様満足度が高かった
  3. CMで知名度が高く安心感がありそうだった

こういったところでしょうか。

 

【加入時】

一番気になる金額に関してですが、

かなり安くなりました!!

 

前年まで年間保険料が60,000円でしたが、

切り替えで約半額になりました。

 

1年目のインターネット割引率が一番大きいので、

2年目以降そこまでにはなりませんが、

それでも充分なコストカットとなりました。

 

条件を選ぶ画面でも

一つ一つの内容が分かるような解説がついているため、

ほぼ迷うことはありませんでした。

 

かなり進化しているのですね。

 

ネット自動車保険の良いところは、

「距離区分」を選べる点でした。

 

走った分だけの保険料となるため、

よりピッタリな条件を選べるように設定されています。

 

加入時の全体的な印象でいえば、

「コストメリット」、「選びやすさ」の点で

大満足な結果となりました!

 
【事故での使用時】

使いたくはなかったのですが、、

 

ソニー損保に切り替えてから2度事故にあいました、、

 

ここでは事故の内容より、

ソニー損保担当者の対応について触れていきます。

 

結果から言うと、とても良い対応をしてもらいました。

 

ネット自動車保険の不満ランキングに、

  1. 安いだけで対応が遅い
  2. 事故担当者の対応が機械的
  3. なかなか電話が繋がらない

などが挙げられていますが、

どれにも当てはまることがありませんでした。

 

対応スピードに関しては、

むしろとてもマメな印象を受けました。

 

具体的には、

一つ事故対応の進展があると必ず電話をくれます。

「〇〇さん、現在相手方の保険会社と〇〇な状況です。」

「〇〇さん、事故の過失割合が決まりました。」

「〇〇さん、〇〇の書類を発送しました。」

こちらが電話に出れないときも必ず留守電を残してくれます。

 

事故処理中は不安なことも多いですが、

とても担当者を身近に感じることができて安心できました。

 

あとから聞いた話ですが、

ソニー損保はお客様満足度にこだわっている会社のため、

事故対応には人員をかけて工夫を凝らしているとのことでした。

 

総じて大手保険会社の対応と比較して、

劣る点はあまりなかったと感じます。

(あくまでも個人的な意見です。)

 

f:id:TropicalZone:20210213121230j:plain

 

まとめ

いかがだったでしょうか?

 

何もかもが安ければ安いほど良いというわけではありませんが、

同じサービスと満足度であれば固定費は安いほうが嬉しいですね。

 

ちょっとした固定費削減でも

積もればかなり大きな金額となります。

 

今回お伝えした自動車保険の話に置き換えると、

車には20~70歳から乗ったとすると50年です。

 

ここで年間30,000円節約できれば、

「30,000×50年=150万」

下手したら車1台買えてしまいます。

 

目に見えない固定費を削減することは、

心にゆとりのある生活を実現する上で

大事なことではないでしょうか。

 

 

 

 

【コツ】朝のルーティンを長続きさせるには?

f:id:TropicalZone:20201227064210j:plain

朝時間の使い方で人生が変わると言われています。

 

成功者と呼ばれる人は例外なく朝の時間を大切にしています。

 

よくルーティンが大事と聞きますね。

 

「ルーティン」の言葉の意味は、

「決まった手順」、「お決まりの所作」、「日課」など

毎日繰り返すことを指す言葉です。

 

朝のルーティンを決めることにはこんなメリットがあります。

 

  • 脳みその容量を軽くする
  • コンディションが整う
  • 安心感が芽生える

こんな良いこと尽くしならやらない方が損ですね。

 

一方でこんなデメリットもあります

  • 寝坊などでできなかったときに凹む
  • 決め決めになりすぎて思考停止する
  • 周りの環境(家族構成など)によっては毎日やるのが困難

 

気分次第でやったりやらなかったりするのは

ルーティンと言えないですよね。

 

今回はルーティーンを長続きさせるコツを紹介します。

 

ちなみに私朝のルーティーンはこんな感じです。

  1. 布団を片付ける
  2. 皿を洗う
  3. リビングの服を片付ける
  4. 玄関掃除
  5. ストレッチ・軽い筋トレ
  6. タスク管理ソフトで本日タスクの振り分け
  7. 副業データの更新(物販のため)
  8. コーヒーを飲む
  9. 煙草を吸いながら今日一日の動きをイメージする

ここまでで大体1時間です。

もちろん寝坊してできない日もありますが、

大まかには1年以上継続できました!

 

私が感じたルーティンを長続きするコツは、

「完璧を求めすぎない」ということです。

 

理想のルーティンは元プロ野球選手のイチローさんですが。

 

イチローさんは試合前の球場入りから試合開始まで、

完璧すぎるルーティンをこなしていたそうです。

〇〇時〇〇分に〇〇をする・・

正確すぎたため、周りの選手は時計を見ずに

イチローさんの行動を見れば今何時か分かったと言われています。

 

すごすぎ・・

 

一般人の私にはそこまでできる自信がないですし、

できなかった自分に凹んで逆にコンディションを崩してしまいそうです。

 

なので緩い感じでルーティンをこなすようにしています。

 

そもそもルーティンを作る目的は

「コンディションを整える」ことです。

 

できない自分に凹んでコンディションを下げたら

もともこもないですね・・

 

■ルーティンを楽しむ

ルーティンを長続きさせるなら

  1. 工夫を楽しむ
  2. 変化を楽しむ

これがオススメです。

 

「工夫を楽しむ」

いきなり完璧なルーティンを作るのは不可能です。

私個人的には

  • 朝に向いたルーティン
  • 夜に向いたルーティン

が存在すると考えます。

 

朝は脳みそを使うこと、夜はダラダラしてもできることが

私には合ってました。

先ほど朝のルーティンに皿洗いなどの整える系を入れてましたが、

最近は夜寝る前のルーティンに組み込むようになりました。

理由は3つです。

  • 脳みそを使わなくてもできる
  • 起きた時にキレイな部屋は気持ちよい
  • 朝のルーティンを増やせる

元々は朝やっていましたが、

「試しに夜やってみたらどんな変化が?」

と工夫してみた結果でした。

 

ですので一度決めたルーティンを頑なに崩さないのではなく

変えながら試行錯誤することで長続きすると思います。

 

「変化を楽しむ」

2つ目のコツは変化を楽しむことです。

朝のルーティンに筋トレなど「体を動かす系」を

入れている方は多いそうです。

 

しかしルーティンの中で最も継続が難しいジャンルでもあります・・

 

ここで私が長続きしている方法は

「やることを細分化しすぎない」ことです。

 

筋トレ系のルーティンを入れている人は

〇〇を何回やって、次に〇〇を何回やって・・

このように決めすぎていませんか?

 

人間には体の調子に波があります。

いくらデキる人でも完璧にこなせない日はありますよね。

 

決めすぎるとできなかった自分に凹んで

コンディションが崩れます。

 

なので私は「体を動かす!!」

ざっくりしたルーティンで組み込むようにしています。

 

毎日散歩やランニングをルーティンに入れてしまうと

天気が悪いといけない日も出てきますよね。

 

特に今のコロナ渦ではなおさらですね・・

 

「体を動かす」にしておけば「部屋で腕立て伏せ」などでも

当てはまります。

周りの環境でできない可能性のあるルーティンは

組み込まない方が良さそうです。

 

あくまでも目的はコンディションを整えることです。

 

最後になりますが、

やはりルーティンの永遠のテーマは「継続」です。

 

太く短くではなく、

細く長く楽しんでやっていきたいですね!

 

今日も素晴らしい一日にしましょう!!

デキるビジネスマンの「共通点」を発見しました。

f:id:TropicalZone:20201226210850j:plain

ビジネスマンであれば誰しもがこう思うはずです。

1.仕事で成果を上げたい

2.仕事を通してデキる人間に成長したい

3.人間としてもスキルでも市場価値を上げたい

 

こういったことを達成できていると感じることができれば

人生そのものが豊かになりそうですね。

 

こんなデキるビジネスマンになっていくには

「考え方」はとても重要です。

 

この記事を読むことで

デキるビジネスマンの考え方や具体的な動き方の

参考になると思います。

 

実際に私が働いている

フルコミッション(完全歩合制)営業の会社で成果を上げている人の動きに

当てはまる面が多々ありました。

 

一つずつ解説していきます。

 

①失敗があったとき、全て自分の責任としている

こちらは考えたの面になります。

責任に対する考え方は大きく分けて二つです。

「自責思考」

物事の失敗を全て自分の責任ととらえること。

「他責思考」

物事の失敗を他人のせいにすること

 

あなたは何か嫌なことや失敗と遭遇した時、

どのようにとらえますか?

 

デキるビジネスマンは必ずと言っていいほど、

「自責思考」です。

 

自責思考には良い面がいくつもあります。

1.自分でコントロールできるため、ストレスが少ない

2.次の行動が自らの改善のため、成長しやすい

 

失敗を他人のせいにしてしまうと

その時点でこの案件は終了です。

また同じ繰り返しをする可能性が高いです。

 

なぜなら今回の失敗の原因を探る機会を

放棄してしまったからです。

 

自分が悪いと思えば必ず改善策を考える必要があります。

 

デキるビジネスマンは他人をコントロールできないことを

知っています。

 

コントロールできない部分でストレスをためるのではなく、

コントロール可能な自分の行動を見直すことですね。

 

②インプットとアウトプットの比率

ここでは

「インプット」⇒勉強や知識の吸収

「アウトプット」⇒得た情報を使ったり他人に話すこと

と捉えてください。

 

デキないビジネスマンもデキるビジネスマンも

インプットをする場はたくさんあります。

 

会社に属していれば研修などが必ずありますよね。

 

デキるビジネスマンはこのあとの行動が異なります。

 

インプットよりアウトプットのほうが圧倒的に

重要だということを肌で感じています。

 

新たな知識を取り入れるだけで満足していませんか?

インプットだけで終わるビジネスマンがかなり多いです。

 

アウトプットしないと人間の脳に内容は定着しません。

 

あなたの周りに知識はすごいのに

成績が今一つ・・という人いませんか?

 

こんな人はインプットに偏った人ですね。

 

どれだけ頭の良い人でも一晩寝ると7割以上忘れているという

研究結果があるぐらいです。

 

ただし自分の言葉で発したり、自ら文章にすることで

記憶に定着することをデキるビジネスマンは知っています。

 

どんな形でもよいのでアウトプットまでする癖をつけましょう。

 

他人に話すことが一番効果的ですが、

それが難しい場合は、それこそブログなどで発信しても

良いかと思います。

 

とにかく何かしらの形に残すことを意識しましょう。

 

③即行動に移す人が多い

最後は行動についてです。

デキるビジネスマンの人は初動がとてつもなく早いです。

「とりあえずやってみる」といったマインドですね。

細かいことは後から考えたり修正したりします。

 

私の会社でもデキるビジネスマンは
同僚から良い情報を聞いたら次の瞬間にはすでに行動しています。

 

結局動くことでしか現状を変えることができない

ということ知っています。

 

どれだけ頭で考えても手と体を動かさないと

物事は進みません。

 

野球でいえば、

どれだけ理想的なバッティングフォームを研究しても

自分でバットを振ってみないと分からないということです。

 

バットを振ってみて初めてそのフォームが

自分に合っているのか合っていないのかを知ることができます。

 

今回は①~③まで解説しましたが、

是非あなたの周りのデキる人を観察してみてください。

 

必ず当てはまる部分があります。

 

と同時に実践してみてください。

 

この記事を書いている私自身もアウトプットが

できたところで明日からの行動に移そうと思います!

 

明日もトロピカルな日を過ごしましょう!!

 

健康な食生活を送るシンプルな方法

f:id:TropicalZone:20201225173051j:plain

食事は全ての源です。

皆さんは食生活で気を付けていることはありますか?

 

世の中には色々な食に関する情報が出回っています。

 

食生活に気を遣い、いつまでも元気でいたいですよね。

 

色々試した私ですが、
とてもシンプルな方法にたどり着きました!

*1

 

結論からお伝えします。

  1. 食べたいものは我慢しない
  2. その時の食事を楽しむ
  3. たまにプチ断食をする

この3つを意識すれば極度に太ったり健康を害したり

しないということです。

少しだけ解説していきます。

f:id:TropicalZone:20201225174023j:plain

1.食べたいものを我慢しない

コンビニなどでカロリー表示とにらめっこしていませんか?

いちいち添加物表示を気にしていませんか?

食べたいものは素直に食べるべきです。

 

「毒を食らえ」という本が昔ありましたが、

適度な毒は人間を強くします。

 

毎回カロリーなどを気にして脳みそをフル回転させる・・

それこそストレスが溜まって病気になりそうです。

 

2.その時の食事を楽しむ

何か他のことをしながら食事をしていませんか?

目の前の食事を楽しみましょう。

「おいしい、おいしい」と心の中で言いながら口に運べば

自分も幸せな気分になりますし、作った人も幸せです。

 

(これだけ食べたから夜はジムに行って・・夜はヘルシーに・・)

 

こんな毎日ではメンタルが持ちません。

 

そんな人が目の前にいたら楽しい食事になるでしょうか?

私は絶対に嫌です。

 

その瞬間瞬間の会話や味を存分に味わいましょう。

 

3.たまにプチ断食をする

「断食」と言っても修行僧のような生活をするわけではありません。

夜食べ過ぎたと思ったら、翌朝の朝食を抜く。

これでOKです。

1日3食必ず食べることは日本人の思い込みです。

 

1食抜けば当然お腹がすくのでまた次の食事が楽しみになります。

 

夕食がごちそうだと分かっている場合は朝・昼抜くのもありです。

そうすることでいつも以上に夕食が待ち遠しくなります。

空腹を継続することで集中力が継続し

仕事の生産性が向上する上にお金も使わないため一石二鳥ですね。

 

是非一度試してみてください。

 

*1:ちなみに私は一度も健康診断などで指摘を受けたことがありません。

タバコと上手に付き合うには?

f:id:TropicalZone:20201225012927j:plain

「今年こそは・・」「誕生日を迎えたから・・」

キリの良い日をひねり出して禁煙開始!

そして2,3日後には気づいたら煙草に火をつけている・・

こんな経験は誰にでもあることだ。

 

人間はそう簡単に変わることができない。

 

そもそもタバコを吸うことは本当に悪なのか?

もちろん体に悪影響なことはわかっているが、

普通にコンビニに売っているため犯罪を犯しているわけではない。

 

今回は煙草が辞められないと悩むあなたに

煙草との「上手な付き合い方」を提案したい。

 

 「禁煙」を決意するから長続きしない

まずは本当に禁煙する必要があるのか考えてみましょう。

 

本当に禁煙が必要な人とは、

 

「医者から止められた」

 

このぐらいではないだろうか?

 

毎日吸う私から言わせてもらうと

リフレッシュするためにはちょうどよい嗜好品だと感じている。

 

ただし嗜好品というだけあって決して安い品物ではない。

 

物価上昇が進む日本でも

煙草の値段は300円→400円→500円と・・

 

ここ15年だけで倍近くの値段に上がってきている。

 

このまま上がり続ければお財布事情を圧迫するのは目に見えている。

 

だからと言って、急に「禁煙」を宣言するのは

なかなかにしんどい事だ。

 

ダイエットと一緒で急に無理をすると

反動で暴飲暴食をしてしまうという話はよくある。

 

禁煙でも同じような経験をしたことがある人は

多いのではないだろうか?

 

そんな人は本数を減らしつつ、

本当の意味で煙草を楽しむ吸い方を提案したい。

 

本当においしいと感じる瞬間を想像する

まずは自分がどんなタイミングで煙草に火をつけているか、

1日を振り返ってみましょう。

例えば・・

■朝起きてすぐ

■食後

■仕事仲間に誘われて

■車に乗った瞬間

■コンビニに寄ったタイミングで

■お風呂あがり

■寝る前

他にも色々なタイミングがあると考えられる。

 

ここで冷静にその場面を振り返ってほしい。

 

本当に「おいしい!」と感じるタイミングはいつだろうか?

 

なんとなく毎日の習慣的に火をつけているタイミングが

必ずあるはずである。

 

例えば食後のタイミングであれば

何かを口に入れた後に思考停止でなんとなく吸ってはいないだろうか?

 

朝のコーヒーと一緒に吸う煙草はおいしいと感じるが、

水や野菜ジュースを摂取したあとの煙草は果たして本当においしいのか?

 

なんとなく同僚から誘われて吸う煙草は本当においしいのか?

 

その時の状況を思い出して深堀してみると、

案外おいしいと感じて心から煙草を楽しんでいる時間は少ないと考える。

 

私自身が本当においしいと感じながら煙草を楽しんでいるのは、

朝淹れたてのおいしいコーヒーを飲んだ後と、

お客様との商談が終わった直後とお風呂上りの「たった3場面だけ」だと気づいた。

 

それ以外はほぼ惰性で吸っていることになる。

 

それではお金を捨てているのと同じことである。

 

せっかく貴重なお金を払っているのだから

その1本を存分に楽しむにこしたことはない。

 

ここを冷静に考えることでおのずと

本数が減るのと同時に煙草を楽しむことができるのでないだろうか?

 

ストレスをためない

現代社会で体に悪いと言われているものはたくさんあります。

 

その中でも一番体をむしばむのは「ストレス」だと考えます。

 

ストレスの最大の原因は「我慢」である。

 

そういう意味では煙草を無理に我慢したり、

禁煙という決意をして継続できなかった自分への裏切りも

ストレスへ発展する一因ではないでしょうか?

 

「無理せず煙草を楽しむ。」

 

最終的に辞めるにこしたことはないが、

大人の楽しみとして煙草と上手に付き合っていくことも

選択肢の一つだと考えて、楽に毎日を楽しんでほしい。

 

ストレスのない毎日が人生を好転させる一番の近道である。

 

 

【オススメ】朝の習慣に取り入れるべきこと

 

f:id:TropicalZone:20201221215013j:plain

朝にどんな「行動」をするか?

これで一日のすべてが決まると言っても過言ではありません。

 

私はフルコミッションの営業をしております。

決まった時間の出社はありません。

 

ですが朝必ずやることは決めております。

 

営業で成果を上げている人に

朝何をしているか聞いて回ったことがあります。

 

そこで分かったことは

成功している人たちには必ず「習慣」にしていることが

あるという事実です。

 

今回はその中からオススメの習慣を

紹介していこうと思います。

 

成功者が実践する習慣オススメ5選
①リビング(メインで使う部屋)を整える
②玄関掃除
③ストレッチ&軽い筋トレ
④今日やるタスクの書き出し
スマホは触らない

それぞれ解説していきます。

 

 

①リビング(メインで使う部屋)を整える

メインで使う部屋は朝必ず目に入ります。

その空間がモノであふれかえっていたらどうでしょうか?

気になって他のことに集中できません。

 

②玄関掃除

玄関は風水的にも清めたほうが良いされている場所です。

目に見えた汚れがない場合でも

軽い履き掃除をすると良さそうです。

 

③ストレッチ&軽い筋トレ

目的は体の血流を良くして

体を戦闘モードに持っていくことです。

各5分で十分です。

毎日やることが重要になります。

 

④今日やるタスクの書き出し

タスクの書き出しはどれだけ記憶力に自信がある人でも

やったほうがよい習慣といえます。

人間の脳はマルチタスクに向いていないです。

「書き出している時間がもったいない」という人がいますが、

それは誤解です。

「次は何をしようかな?」と考えている時間の積み重ねのほうが

よっぽど時間を使っています。

書き出して、やる順番を決めてしまえばあとはその順番に

こなすだけになります。

この書き出す作業を続けることで優先順位をつける

訓練にもなります。

 

スマホは触らない

成功者は貴重の朝の時間にスマホを触らない人が

圧倒的に多いです。

どれだけ意志の固い人でも一度スマホを開いてしまうと

アウトです。

スマホはとても優秀な人たちが私たちをいかに中毒にするかを

日々考えてアプリを開発しています。

そんな天才からの誘惑に勝てるわけがないですよね。

そもそも見ないという選択をして朝を過ごすことが重要と言えます。

 

朝やるべきことは人それぞれですが、

「やり続ける」ということが大切だと思います。

 

なんでもよいのでまずは3週間続けてみましょう。